リマンベをご覧のみなさん、こんにちは!長万部町出身で介護福祉士の前川です!現在は、長万部町のお隣、八雲町の介護施設で働いています。
長万部町は人口6000人を切り、若い世代も次々と長万部から出て行ってしまい、いまでは中高年の方々が中心の町になっています。
私の仕事である「介護」は、大半の方が将来に経験することでもあり、まちにとっても重要な課題です。そんな「介護」について、少しでも考えていただけたらと思います。
介護って本当に大変?
さて、皆さんは「介護」にどのような印象をお持ちでしょうか?
「大変だ」「出来ない」「心身ともに負担だ」等々のマイナスのイメージを持たれてはいませんか?介護職の僕としてはそのイメージは完全に払拭出来るものではありません。多少なりとも事実ですからね。
ですが、大変だと思われる介護が必要になる前に、皆さんが出来ることというのは意外とあるんです。
介護が必要と判断される基準の要支援、要介護度が付く前に皆さんで「介護予防」をしませんか?「介護予防」について簡単にまとめてみました。
「介護予防」とは
介護予防とは何か。簡単に言うと「要介護状態になるのを出来るだけ防ぐ(遅らせる)こと」なんです!そのためには色々方法がありまして、いくつか紹介したいと思います。
規則正しく、十分な睡眠時間を取る
皆さん、きちんと睡眠時間は取られているでしょうか?人間の睡眠は1日約6~8時間睡眠することで調子が整うと言われています。ただ高齢になってくると脳内の睡眠ホルモンの分泌が悪くなるので、次の項目にも関係しますが、適度な運動やバランスの良い食事の摂取が良いでしょう。
適度な運動をする
運動といっても、朝に体操をしたり、散歩やサイクリング(自転車でぷらっと)程度で問題ありません。運動をすることでストレスホルモンが減少することが分かっています。そのことにより寝つきを良くし、睡眠時間を長く、深い睡眠が得られると言われています。
ご近所づきあいをする
皆さん、ご近所づきあいはされていますか?ご近所づきあいがなぜ介護予防につながるのか。それは「つながりを持つことでお互いに普段の状態を知ることができ、異変があればすぐに対応できるから」です。普段の状態を知ることが出来れば、相手に何か変化があった時に気軽に相談できるので、近所のつながりも介護予防になり得ます。
人生を楽しみきることだって「介護予防」になる
今回は簡単に書かせていただきましたが、「介護予防」は個人で出来るものから、集団で行うことなど方法は様々です。町内会に参加しみんなでパークゴルフをするのもよし、お酒を飲みすぎない程度にワイワイやるのでもよし。何でもいいんです、少しでも「介護予防」をして、活気のある生活をしていただければ嬉しいです!
最後になりますが、この記事を見て下さってる皆さんは20代~30代の方々が多いのでしょうか?もしも、皆さんのおじいちゃん、おばあちゃんがご健在でしたら、たまにでも良いので顔を見せてあげて下さい。遠方に住んでいるのであれば電話でも良いのでお話だけでもしてあげて下さい。
僕は介護施設で働いていますが、ご利用者さんが久しぶりに面会で会うご家族様を見ると、すごく嬉しそうにしている姿をよく見ます。「何事も支え合いなのではないか」と実感する瞬間でもあります。
介護を必要となる前に、介護予防をし、少しでも大切な時間を元気よく過ごしていただければと思います!
そして長万部という町を、みんなでもっと活気のある町にしていきましょう!